だいたいスケジュール 使用方法

Powered by TK

目次

予定を追加する(時間)

予定を追加する(日付)

予定を確認・編集する

予定を削除する

予定をエクスポートする

予定をインポートする

設定を変更する

予定を追加する(時間)

メイン画面で、予定を追加する
 日付をクリックします。

 予定を追加する時間帯を選択し、
「チェックした時間に予定を追加…」を 
 クリックします。

「予定名称」「メモ」「ラベル」「時間」
 を入力・選択します。
(「メモ」「ラベル」は任意です。)

 入力内容を確認し、
「保存して閉じる」を押します。

予定を追加する(日付)

メイン画面で、予定を追加する
 日付をクリックします。

 日付詳細画面が出たら、
「通日」欄にある「追加」ボタンを 
 クリックします。

「予定名称」「メモ」「ラベル」「期間」を 
入力・選択し、「保存して閉じる」を
クリックします。
(「メモ」「ラベル」は任意です。)

 このように表示されます。

予定を確認・編集する

メイン画面で、確認・編集する予定のある
 日付をクリックします。
 複数日にまたがる予定は、
 どの日付からでも確認・編集できます。

 日付詳細画面が出たら、
 確認・編集する予定をクリックします。

「予定名称」「メモ」「ラベル」および 
「時間」または「期間」を編集します。
(「メモ」「ラベル」は任意です。)

 入力内容を確認し、
「保存して閉じる」をクリックします。
「キャンセル」を押すと変更は破棄されます。

 このように反映されます。

予定を削除する

メイン画面で、削除する予定のある
 日付をクリックします。
 複数日にまたがる予定は、
 どの日付からでも削除できます。

 日付詳細画面が出たら、
 削除する予定をクリックします。

 「イベントを削除…」をクリックします。

 確認画面が表示されます。
「イベントを削除」をクリックすると、
 予定が完全に削除されます。

予定をエクスポートする

メイン画面で、右下の「設定」を
 クリックします。

 設定画面が出たら、
「予定をエクスポート…」をクリックします。

 自動でファイルがダウンロードされます。
名前を付けて保存するための表示が
 出た場合、「保存」をクリックします。

予定をインポートする

メイン画面で、右下の「設定」を
 クリックします。

 設定画面が出たら、
「予定をインポート」をクリックします。

 確認画面が表示されるので、
「ファイルを選択」をクリックします。

 ファイル選択画面から、
 インポートする sclabout ファイルを選択し、
「開く」をクリックします。

 確認画面に戻るので、
「インポート」をクリックします。
(現在の予定はすべて削除されます)

 設定画面に戻ります。
 設定画面を閉じると、
 変更が反映されています。

設定を変更する

メイン画面で、右下の「設定」を
 クリックします。

 設定画面で、次の項目を変更できます。
曜日 … カレンダーの一週間の開始日
時間ラベル … 各日の時間区分の名前
祝日表示 … カレンダーに日本の祝日を表示

 変更を確認し、
「保存して閉じる」をクリックします。

 メイン画面に戻り、変更が反映されます。

ホームはこちら

利用規約はこちら

技術的なことはこちら

よくある質問はこちら